最新の法改正・改正案
【法改正】「労働者死傷病報告」の電子申請が義務化<社労士執筆>

厚生労働省は、2025年1月1日から「労働者死傷病報告」の電子申請を義務化すると発表しました。これは労働災害の発生状況をより正確に把握するための措置です。「労働者死傷病報告」とは、労働者が労働災害などで死亡や休業した際に […]

続きを読む
注目すべき判例・事例
【新判例】事業主は従業員の「労災認定」取消請求不可<社労士執筆>

最高裁は、2024年7月4日、事業主には従業員の労災保険給付の支給決定を取り消すための訴訟を起こす権利はないと判断しました。この裁判では、労災保険法の目的は、労働者の迅速かつ公正な保護であり、事業主の納付すべき労働保険料 […]

続きを読む
今を知るデータ観察記
【データ】酷暑時に注意したい熱中症労災<社労士執筆>

厚生労働省は5月31日、2023年(令和5年)の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況(確定値)」を公表しました。この調査によると、2023年1年間において、職場での熱中症による死傷者(死亡・休業4日以上)は1,1 […]

続きを読む
注目すべき判例・事例
【事例集】熱中症労災をどう防ぐか?<社労士執筆>

【事例集】熱中症に起因する5つの労災事故、暑さ指数(WBGT値)の測定が求められる時代に

続きを読む
今を知るデータ観察記
【データ】2024年度最新、労災保険・雇用保険料率一覧<社労士執筆>

労災保険と雇用保険の年度更新の季節を迎えた6月。雇用保険の保険料率は3種類しかないためシンプルですが、一方で労災保険料率は、業種によって大きく異なります。そこで、今回は両者の保険料率をパーセンテージ(%)でグラフ化してみ […]

続きを読む
最新の法改正・改正案
【法改正】全フリーランス、労災任意加入が可能に <社労士執筆>

2024年11月より、業種問わず業務委託で働くすべてのフリーランスが、労災保険に加入できるようになります。従来、企業で働く「労働者」を対象としてきた労災保険ですが、以前から中小事業主や一人親方、海外派遣者などは、特別に任 […]

続きを読む